スポンサーリンク
レビュー

【レビュー】ドラゴンボール Sparking! ZERO
~近年最高峰のドラゴンボールのキャラゲー~

ゲーム概要ゲーム名ドラゴンボール Sparking! ZEROジャンルアニメ、アクション、対戦格闘、マルチプレイヤープレイ人数1人~2人プレイ時間目安ストーリーモードは高難易度なため、人によってかなりブレが出るが、ストーリーモードに限定する...
レビュー

【レビュー】TCG Card Shop Simulator
-自分だけのカードショップを経営せよ-

ゲーム概要ゲーム名TCG Card Shop Simulatorジャンルシュミレーション、管理、経済、収集ゲーム、3D、経営、早期アクセスプレイ人数1人プレイ時間目安効率良くやって店レベル20が10時間程度※新規要素がほぼ全て解放されるレベ...
攻略

ストリートファイター6-モダンテリーの使い方(初中級者向け)

はじめに今回は9月24日に追加されたテリーのモダン操作について自分なりにご紹介致します。モダンテリーについては、ない技自体は痛いものの、全体的に触り易い作りになっており、テリーを扱う上でのハードルを大きく下げてくれるタイプのキャラクターとな...
攻略

モダンエドの使い方(初中級者向け)

はじめに既にモダンエドについて扱った記事を過去に一度執筆したのですが、調整内容を同時に扱った事でごちゃごちゃになった所があったため、今回は単独記事として昨今の状況も踏まえつつ修正したものをご紹介したいと思います。基本は前回の記事の通りなので...
攻略

アークナイツ初心者向けガイド-コラボキャラを知ろう 編

はじめに※ダンジョン飯コラボを反映。それに合わせて一部文章表現も変更:2025/3/12追記今回はコラボキャラ全般についてご紹介したいと思います。アークナイツのコラボは、再コラボが非常に珍しいゲームとなっています。そのため、コラボ時には全キ...
レビュー

【レビュー】shapez 2
~宇宙規模な自動化工業ゲーム~

ゲーム概要ゲーム名shapez 2(シェイプズ2)ジャンル管理、ストラテジー、自動化、工業、3D、アーリーアクセスプレイ人数1人プレイ時間目安メイン要素(列車輸送)解放までに10時間~15時間全要素解放は効率次第だが50~100時間程度販売...
コラム

【コラム】スト6 テリーとは何者なのか
~ついでにPVの元ネタも追う~

はじめに今回は、テリー追加前にテリーに関する解説記事を作成しました。毎度の事ですが、性能というよりもキャラクター性に関する説明を中心に扱っていきます。なおストーリーを中心に扱う関係上、基本的には『餓狼伝説』シリーズが中心であり、『KOF』シ...
レビュー

【レビュー】Fields of Mistria
-どこか90年代の雰囲気も感じるほのぼの生活ゲーム-

ゲーム概要ゲーム名Fields of Mistria (フィールズ オブ ミストリア)ジャンル早期アクセス、農場、RPG、シュミレーションプレイ人数1人プレイ時間目安メインコンテンツ自体は15時間前後全要素を満遍なく触れる場合は30時間~4...
ネタ

【ネタ】スト6のザンギのツンドラストームを研究してみた

前提変に期待させたら悪いので結論から言いますとツンドラは弱いですじゃあなぜ研究をはじめにザンギの謎の当身技ツンドラストーム。プロ選手でも何故か使っている人がいたりなど、最近見かける機会が増えているのですが、実際の所この技についてよく知らない...
攻略

ストリートファイター6-モダンジュリの使い方(初中級者向け)YEAR2仕様

はじめに今回はYear2調整によってかなり実用的になったモダン操作のキャラクターであるジュリについて触れてみたいと思います。ジュリはその外見上の人気もあり、かなり初心者人気の高い女性キャラクターとなっています。一方で、初年度の頃はジュリの主...
スポンサーリンク