ユニゾン

スポンサーリンク
レビュー

【レビュー】アークナイツ -多種多様なキャラを使って挑むタワーディフェンス-

はじめに今月でサービス開始から4周年を迎えるアークナイツ。近年ではアニメの放映や、世界観を共有するオープンワールドゲーム『アークナイツ:エンドフィールド』の開発など話題性に事欠かないゲームとなっております。また本作は人気作という事もあり、ユ...
レビュー

【レビュー】Palworld(パルワールド) 地雷作だと思われていた覇権ゲーム

はじめにもしもパルワールドが最初に話題になった公式PVを見た事ない人は、まずこちらをご覧下さい。※元の公式PVは削除されているため、IGNのものを引用しています。これが最初に世で有名になったパルワールドの世界でした。このPVを見たら色々と思...
レビュー

【レビュー】Warframe -ニンジャなら無料 (Ninjas Play Free)-

はじめに2012年~2013年頃に発売されたゲームというとあなたは何を思い浮かべるでしょうか?下にいくつか代表例を挙げて見ましたが、CODシリーズとBFシリーズがしのぎを削っていたり、2Dドットを使った最後のポケモンシリーズであるポケモンB...
コラム

【コラム】LoL(MOBA)の光と闇

はじめにLeague of legends (略してlol)は定期的に話題に上がるゲームであり、近年も配信を中心に盛り上がりを見せており、気になっている人も多いのではなかろうかと思います。一方でLOLは同時に闇のゲームなのではないかとか、毎...
コラム

【コラム】スト6からの格ゲー初心者がグラブルVSに飛び込む【レビュー】

謹賀新年はじめにアニラが門松を出していたという理由だけで、 今回は正月一発目のネタとして、Granblue Fantasy Versus:Risingに触れていきたいと思います。スト6で格闘ゲームの対人戦に初めて本格的に取り組んだ人の中には...
紹介

Rta Japan in Winter 2023採用タイトル購入先について
12月30日及び31日分

はじめに本記事は連作になります。12月26日及び27日分はこちら12月28日及び29日分はこちら注意事項①RIJの内容とリンク出来るように、RIJの放映スケジュール順でゲームの方は纏まっております。②採用タイトルが膨大なため、2日毎に記事を...
紹介

Rta Japan in Winter 2023採用タイトル購入先について
12月28日及び29日分

はじめに本記事は連作になります。12月26日及び27日分はこちら12月30日及び31日分はこちら注意事項①RIJの内容とリンク出来るように、RIJの放映スケジュール順でゲームの方は纏まっております。②採用タイトルが膨大なため、2日毎に記事を...
紹介

Rta Japan in Winter 2023採用タイトル購入先について 
12月26日及び27日分

はじめに今回は簡単なまとめ記事になります。現在進行形でRta Japan in Winter 2023が盛り上がっていますが、その採用タイトルについて、どこで購入出来るかについて纏めてみました。配信を見て気になったタイトルがあったら、どこで...
レビュー

【レビュー】ZERO Sievert(ゼロシーベルト)
~荒廃した世界を生き残る2D見降ろしシューティング~

ゲーム概要ゲーム名ZERO Sievert(ゼロシーベルト)ジャンル脱出シューター、サバイバル、ポストアポカリプス、2D見降ろしプレイ人数1人プレイ時間目安ゲーム形式上明確な終わりがないが、マップを一通り行けるようになるのに15~20時間程...
レビュー

【レビュー】World End Diner(ワールド エンド ダイナー)
~のんびりとした世界で勤しむレストラン経営~

ゲーム概要ゲーム名World End Diner(ワールド エンド ダイナー)ジャンルシュミレーション、サンドボックス、料理系、経営プレイ人数1人プレイ時間目安ゲーム形式上明確な終わりはなし。ゲームの進行速度が緩やかになり始めるのは10数時...
スポンサーリンク