格闘ゲーム

スポンサーリンク
レビュー

【レビュー】Oblivion Remastered(オブリビオン リマスター)
-約20年ぶりに蘇った名作オープンワールドRPG-

ゲーム概要ゲーム名Oblivion Remastered(オブリビオン リマスター)ジャンルRPG、オープンワールド、ファンタジー、探検プレイ人数1人プレイ時間目安寄り道しないでメインクエストだけやるなら15時間前後サブクエストや大型DLC...
ネタ

【ネタ】乳首晒してないザンギがアダルト判定食らった話

はじめに 今回は、レビューか攻略か小ネタ系記事しか掲載していない本サイトでは珍しい雑記記事です。あと一発ネタみたいなものなので、記事としてはかなり短いです。それでも良い方は最後までご覧ください。世間がエレナで盛り上がってるのに何やってるんだ...
レビュー

【レビュー】Phantomancer(ファントマンサー)
-スレスパ系新感覚カードゲーム-

ゲーム概要ゲーム名Phantomancer(ファントマンサー)ジャンルストラテジー、デッキ構築、カードバトルプレイ人数1人プレイ時間目安1周30分程度難易度は最高で10まで存在=10周※ただしチュートリアルを兼ねた本編+αがあるので実際は1...
レビュー

【レビュー】BLEACH Rebirth of Souls
-14年ぶりの家庭向けブリーチ新作-

ゲーム概要ゲーム名BLEACH Rebirth of Souls(ブリーチリバースオブソウルズ)ジャンルアクション、アニメ、3D格闘プレイ人数1人~2人プレイ時間目安メインストーリーモードは全て視聴して35時間程度+シークレットストーリーモ...
攻略

モダン舞の使い方(初中級者向け)

はじめに  今回はYear2DLCキャラ3人目である舞になります。モダンにない技自体はそこそこ気になるものの、ある技でも現状十分代用可能であり、アシストコンボに癖があって使いにくいという弱点がありますが、それさえ馴れれば十分モダンの中では高...
コラム

【コラム】スト6 舞とは何者なのか
~ついでにPVの技の元ネタも追う~

はじめに 今回はスト6のコラボキャラである、不知火舞関する解説記事を作成しました。不知火舞がどのようなキャラクターなのか、キャラクター性に注目した記事であり、性能に関する記事ではない点にご注意ください。 不知火舞は、SNKの格闘ゲームのキャ...
コラム

【コラム】調整後熱そうなモダンキャラ考察
ー2024/12/02編ー

はじめに 今回はストリートファイター6の2024年12月2日の調整によって、熱そうなキャラクターをモダン操作視点で考えて見る記事になります。 前回の調整では、リリー・ザンギ・マノンの3キャラに絞って見ていきましたが、今回は調整キャラが多かっ...
攻略

ストリートファイター6-モダンテリーの使い方(初中級者向け)

はじめに今回は9月24日に追加されたテリーのモダン操作について自分なりにご紹介致します。モダンテリーについては、ない技自体は痛いものの、全体的に触り易い作りになっており、テリーを扱う上でのハードルを大きく下げてくれるタイプのキャラクターとな...
攻略

モダンエドの使い方(初中級者向け)

はじめに既にモダンエドについて扱った記事を過去に一度執筆したのですが、調整内容を同時に扱った事でごちゃごちゃになった所があったため、今回は単独記事として昨今の状況も踏まえつつ修正したものをご紹介したいと思います。基本は前回の記事の通りなので...
コラム

【コラム】スト6 テリーとは何者なのか
~ついでにPVの元ネタも追う~

はじめに今回は、テリー追加前にテリーに関する解説記事を作成しました。毎度の事ですが、性能というよりもキャラクター性に関する説明を中心に扱っていきます。なおストーリーを中心に扱う関係上、基本的には『餓狼伝説』シリーズが中心であり、『KOF』シ...
スポンサーリンク