『ストリートファイター6』初心者向けガイド 対人戦までの遊び方編

攻略

今回は実際にゲームを遊ぶ際の対人戦に行くまでの遊び方について色々まとめていきたいと思います。
スト6は初心者向けのモードなど色々な機能自体は付いているのですが、多機能な分、導線は少々わかりづらい所もあると思うので、ぜひ参考にしていただければ幸いです。

なお初心者用のキャラ選択紹介記事もあります。キャラ選びで悩んだ方はこちらもご覧ください。DLCキャラクターにも対応しております。

初回起動時にはカプコンIDの作成があると思いますのでとりあえず登録の方をやってください。
そうして初回起動以降は次のような画像が表示されるかと思います。

左から
ワールドツアー(メインストーリーモード)
:自身のアバターを操作して遊ぶストーリーモード
 格ゲーの操作を学びつつRPG感覚で遊べるのが特徴
バトルハブ
:コミュニティや企業のイベント等でよく使われるモード
 ワールドツアーで育てたアバターで戦える他、ロビーが特殊でゲームセンタースタイルで遊べる
ファイティンググラウンド
:スト6のメインコンテンツ
 ランクマなどの各種対人やトレーニングモードなど対戦に関する要素はここ
となっています。

この3つのモードの中で最初に遊ぶのにオススメするのはワールドツアーファイティンググラウンドです。ワールドツアーの場合は格ゲーの基本的な戦い方を遊びながら学べるのがオススメ出来ます。一方でワールドツアーを最後までやろうとすると十数時間はかかるため、対戦シーンまでに時間が少々かかる点は気になる所です。
一方でファイティンググラウンドはある程度自分から学ぶ姿勢も必要にはなってきますが、すぐに対人シーンへと飛び込めるのがオススメな点です。動画や配信等で戦ってる所を見て遊びたくなって購入した人も多いかと思いますので、個人的にはこちらのモードから遊んでみる事をオススメ致します。

ファイティンググラウンドに入ると、初回ではチュートリアルが始まるため、まずはちゃんとチュートリアルで戦い方について学びましょう

チュートリアル後はその後ズラッとメニューが表示されると思うのですが、ここで最初にオススメするのが左から2番目のプラクティス欄にあるトレーニングモードです。

トレーニングモードでは各種キャラクターを実際に触れるため、キャラクターがどんな技を持っているのかや、格ゲーの基本的な操作の確認ができます。
ここで基本的な動きを確認した上で次のステップに移行すると良いでしょう。

トレーニングモードでは、スタートボタンで押すと出るメニューの中にコマンドリストという技表があります。この表を見ながらどんな技が出るのか確認しましょう。

トレーニングモードで確認しておきたい動きとは以下の通りです。
 ・アシストコンボ 弱中強の三種類 :アシストボタン(デフォはR2)+攻撃ボタン(□or✕or〇)
 ・必殺技4種類 :必殺技ボタン(デフォは△)+←入力or↓入力or→入力or必殺技ボタンだけ押す
  ※アシストボタンを押しながら必殺技を出すとOD技と言って強力な必殺技が出ます
   こちらについても確認しておきましょう

 ・通常攻撃 :攻撃ボタン+←入力or↓入力or↘入力or→入力or攻撃ボタンだけ
  ※↘と↓で違う技が出るパターンと同じ技が出るパターンなどがあったりします。
   ここらへんはキャラ毎や弱(□)中(✕)強(〇)毎に違うので確認しましょう。
 ・SA :△と〇ボタン同時押し+何も押さない(SA1)or←入力(SA2)or↓入力(SA3)
  ※ガイルだけ仕様が違います
 ・ジャンプ攻撃 :↗入力してから攻撃ボタン
 ・投げ:□+✕ボタン
  ※ジュリ・ガイル・春麗・JPは空中投げも可能
 ・ドライブインパクト:L1ボタン
 ・パリィボタン:R1ボタン

コマンドリストにて方向入力キーが黄色表示にされている技は溜め技です。
この場合は黄色の方向に1秒ほどホールドしてから入力しましょう。
※なお溜め技に関しては↙方向に1秒溜めてから、黄色方向に入力を入れて出す事でも可能です。
 例)ソニックブーム は ↙に1秒溜めてから←入力(こちらは溜めなし)+必殺技ボタンでも可
↓ソニックブームとサマーソルトキックが溜め技

なお上記の技に合わせて対空技がどの技になるのか確認しておきましょう。
対空技はコマンドリストにて『ジャンプ攻撃に強い』『対空になる』といった表現が使われます。
必殺技か特殊技の欄で該当する技があるため、この二つを確認してみると良いです。
また、対空技を見つけたら、そのままトレーニングモードで対空練習をしてみると良いでしょう。
メニューから簡易練習の欄を選び、対空の練習が出来ます。

他にも練習の項目がありますが、もし触るならとりあえずドライブインパクトへの対応だけオススメしておきます。他は難しかったり他にオススメのモードもありますので、追々必要に応じて使いましょう


ここまでトレーニングについて触れましたが、プラクティス欄の他の項目にも触れておきましょう。
・チュートリアル
 チュートリアルは各種操作や格ゲーの基本的な戦い方について学ぶ事が出来ます。こう書くとこちらを最初に触るべきではないかと考えるかと思われますが、最初に触るには情報量が多くゲームに少し慣れてきてから、わからない所を見るのをオススメします。
 なお一番上のチュートリアルだけは、最初に行われたチュートリアルの復習をするものとなっているため、再度確認したい操作方法があった時のみ、見るのもオススメです。

・キャラクターガイド
 キャラクターについて1から10丁寧に説明してくれるのがこのキャラクターガイドです。
キャラクターの基本的な立ち回りや技の1つ1つの使い方を教えてくれるのがこのモードです。
そのキャラクターについてより詳しく知りたいならオススメのモードではあるのですが、一方で全ての技を丁寧に教えてくれるので、モダン操作でもコマンドでないと出ない技を教えてくれたり、普段の戦い方ではまず使われない技まで教えてくれるモードとなっているので、こちらも多少ゲームに慣れてから見ると分かりやすいです。

技の使い方を1つ1つ丁寧に教えてくれる。(画像は昇竜拳の例)

一方で普段は絶対に使わない技までも教えてくれる。

・コンボトライアル
キャラクター別に出せるコンボを教えてくれるモード
完全に格ゲー経験者or最初からクラシック操作をする人向けのモードであり、このモードだけはモダン操作で始める初心者が触るのはオススメしない。
またここで紹介されるコンボは実戦で使えるものも一定数ある一方で、技同士がどのように繋がるのかを教えてくれる所謂【目安箱】的な部分もあり、実用性がない部分も多い。
こういった点からもゲームにかなり慣れてないと使うのが難しいモードとなっている。

トレーニングモードで一通り確認したらそのまま対人戦(ランクマ)をやっても良いのですが、本当に戦えるのか不安な人もいるでしょう。ここでオススメするのがCPU戦です。
メニューからバーサス欄を選びそこからone on oneを選びましょう。

ここで自分と相手のキャラクターを選び、CPU戦が出来ます。ランクマッチのランク認定戦の初戦もCPU戦なのですが、ここで出てくるCPUのレベルがレベル5なので、レベル5のCPU相手に安定して勝てるようになれば、もう何の心配もいりません。
※CPUは最高でレベル8まで選べますが、レベル8まで行くとCPU特有の超反応をしてくるため、逆に練習にならないのでオススメしません。

↑CPUレベルを5に選ぼう。画像はジェイミーを選んでるが、
 ランクマを考慮するならルークを相手に選んでも良い。

また単なるCPU戦だと少し味気ないという人もいるでしょう。その場合にオススメするのがアーケードです。メニューからアーケードの欄を選び、ストーリーモードで遊びましょう。

ストーリーモードではスト6各キャラクターのストーリーが展開されます。キャラクターの背景を知りながら練習できるので、オススメのモードとなっております。

↑ストーリーモード専用の一枚絵付きでそのキャラクターについて知れる

なおアーケードの設定としては5ステージノーマルのデフォ設定をオススメします。5ステージだと最終面の敵の強さがレベル6となっており、こちらも程よく強いので、無事最終面までクリア出来れば、そのままランクマに行けます。

↑オススメはデフォルトの設定

CPUに練習するに当たってはある程度戦い方を決めておくと良いでしょう。
簡単に例を示すと次の通りです。
 どうやって相手に近づく?:→入力or↗入力で前ジャンプor→を二回入力で出る前ステップ
  ※ゲームに慣れてきたらドライブラッシュも使う
 自分から相手に攻めに行く時に何を使う?:ジャンプ攻撃&弱アシストコンボ
 相手と見合ってる時はどうする?:弾技or突進技or中アシストコンボ
 相手のガードが硬い時はどうする?:投げ
 相手から攻められたらどうする?:ガードしてから反撃or無敵OD技orドライブインパクト
 相手がジャンプ攻撃してきたらどうする?:対空技
 相手が隙を晒したらどうする?:強アシストコンボ
 

上記はあくまで一例です。相手や自分の状況に合わせて戦い方を確立出来れば、安定してCPUに勝てるようになりますし、ランクマッチでも戦っていけます。

ここまでくれば後はもう対人戦に飛び込むだけです
メニュー欄からオンラインを選び、ランクマッチで対人戦に飛び込みましょう!

ランクマッチを選択するとバトルセッティング画面に入ります。
この画面に入ったらまずキャラクターの欄を選んで使いたいキャラを選びます。またその際にはキャラクターの見た目や操作方法も設定できますので、必要に応じて選びましょう。

そうしたら後はマッチング設定でランクマをonにするだけです。onにした後はメニュー画面に戻ると、マッチング待機状態になるので、マッチング次第対人戦に挑めるようになります。
※なおマッチング設定時には対戦相手の確認をon 対戦相手の通信状態を4~5にしておく事をオススメします。特に対戦相手の確認をonにしておくと、マッチングする度にそのまま対人を始めるか確認が入るので、ランクマを止めたりトイレ休憩を挟んだりするのが行い易くなります

↑この設定がオススメ

↑バトルセッティング画面ではマッチングしないので、メニュー画面に戻ろう

デフォ設定だと実況がonになっているが、実況が気になる場合にはバトルセッティング画面のその他の欄から設定が出来る。ここでoffにすれば実況は聞こえなくなります。

ここまでスト6の対人戦までの遊び方になります。ここまでくれば後はもう只管スト6の対人戦の世界に飛び込むだけなので、ガンガンランクマッチで戦って行きましょう!

↑なおゲームに少し慣れて来て、シルバー帯辺りを目指したい!となった場合にはこちらがオススメです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました