コラム【コラム】調整後熱そうなモダンキャラ考察ー2024/12/02編ー はじめに 今回はストリートファイター6の2024年12月2日の調整によって、熱そうなキャラクターをモダン操作視点で考えて見る記事になります。 前回の調整では、リリー・ザンギ・マノンの3キャラに絞って見ていきましたが、今回は調整キャラが多かっ... 2024.12.05コラム
攻略ストリートファイター6-モダンテリーの使い方(初中級者向け) はじめに※パワードライブにおけるラウンドウェイブとの2択に関して追記 2025/06/18今回は9月24日に追加されたテリーのモダン操作について自分なりにご紹介致します。モダンテリーについては、ない技自体は痛いものの、全体的に触り易い作りに... 2024.09.28攻略
攻略モダンエドの使い方(初中級者向け) はじめに※強ジャンプ攻撃による空対空について追記しました。2025/06/11既にモダンエドについて扱った記事を過去に一度執筆したのですが、調整内容を同時に扱った事でごちゃごちゃになった所があったため、今回は単独記事として昨今の状況も踏まえ... 2024.09.15攻略
コラム【コラム】スト6 テリーとは何者なのか~ついでにPVの元ネタも追う~ はじめに今回は、テリー追加前にテリーに関する解説記事を作成しました。毎度の事ですが、性能というよりもキャラクター性に関する説明を中心に扱っていきます。なおストーリーを中心に扱う関係上、基本的には『餓狼伝説』シリーズが中心であり、『KOF』シ... 2024.08.24コラム
ネタ【ネタ】スト6のザンギのツンドラストームを研究してみた 前提変に期待させたら悪いので結論から言いますとツンドラは弱いですじゃあなぜ研究をはじめにザンギの謎の当身技ツンドラストーム。プロ選手でも何故か使っている人がいたりなど、最近見かける機会が増えているのですが、実際の所この技についてよく知らない... 2024.08.09ネタ
攻略ストリートファイター6-モダンジュリの使い方(初中級者向け)YEAR2仕様 はじめに※ジャンプ攻撃追加に合わせて一部記述の変更と、中・強ジャンプ攻撃の解説を追加しました。2025/6/11今回はYear2調整によってかなり実用的になったモダン操作のキャラクターであるジュリについて触れてみたいと思います。ジュリはその... 2024.08.03攻略
攻略『ストリートファイター6』初心者向けキャラ選択ガイド Year2仕様 『ストリートファイター6』攻略記第一弾。スト6から格ゲー対人に初めて取り組んだ筆者の視点から初心者のあなたにオススメのキャラクターを紹介します。 2024.07.28攻略
攻略ストリートファイター6-モダンベガの使い方とベガ対策(初中級者向け) はじめに今回は6月26日に追加されたベガのモダン操作での使い方と、ベガの対策について自分なりに纏めてみました。モダンベガは使えない技が最小限に抑えられている(特に必殺技は使えない技がないという特徴がある)ため、モダン操作で遊んでみたい人には... 2024.06.28攻略
コラム【コラム】ベガとは何者なのか はじめに今回は、豪鬼の時と同様に、ベガ追加前にベガに関する解説記事を作成しました。性能というよりもキャラクター性に関する説明を中心に扱っていきます。なおベガはメインボスというキャラクターの性質上、1から10全て扱ってしまうと量が大変な事にな... 2024.06.16コラム
レビュー【レビュー】GGST(ギルティギアストライブ)に飛び込む はじめに今回は筆者が前々から注目していたスレイヤーというキャラクターが追加されたため、GUILTY GEAR -STRIVE-に触れていきたいと思います。以前執筆したGBVSRの記事と同様に、他の格闘ゲームを触っていてGGSTを気になってい... 2024.06.09レビュー